-季節を取り寄せる-
盆栽工房WABIの盆栽は、
職人が風の流れや山の景色などを一鉢一鉢に込めた一点ものです。
写真と同じ盆栽をお届けします。
生きものの為、季節の変化などにより、写真と多少異なる事があるかもしれませんが、ご了承ください。
●商品に関するお問い合わせはお電話でもお伺い致します。
043−257−7242(薫風苑)
-
小さな山の風景"苔玉"
¥3,800
SOLD OUT
山の風景を掬い取ったような、手のひらにのる苔玉。 四季折々の姿を楽しめるよう、ネコヤナギを主木に数種類の草木を寄せています。 職人が山の景色や風の流れも考え、苔玉にしています。 一年を通して、花が咲いたり、紅葉したり、季節のうつろいを楽しめる一玉。 ●ネコヤナギ 2月頃ふわふわの花穂を付けます ●雅バラ 6月頃小さなピンクの花を咲かせます ●セキショウ 常緑の細長い葉 ●コガネシダ 冬に黄金色に輝くシダ ●ツルソバ 赤く紅葉しピンクの丸い花を咲かせます ※2024年12月撮影 高さ: 約30㎝ 幅: 約19㎝ 商品の取り扱い時の注意点: まず届いたらたっぷりお水を与えて下さい。 生き物ですので、季節により苔の様子や花や葉の有無など写真と多少異なる場合があります。 育て方のポイント: 【置き場所】 基本的には外の環境が適していますが、お家で飾りたい場合は、水やりの際に数時間外に置いてあげるなどしてお日様に当てる時間を作ってみて下さい。 夏の直射日光や、冬の霜が降りる日は屋内管理しましょう。 【水やり】乾いたらたっぷり与えて下さい。 目安 春・秋 1日1回 夏 1日2回 冬 2.3日に1回 【肥料】春と秋にホームセンターで売ってる液肥(ハイポネックスなど)を規定量で薄めて、水やり代わりに与えると花がきやすいです。
-
小さな山の風景"苔玉"
¥4,000
山の風景を作った寄せ植えの苔玉。 主木のネコヤナギは背丈があり、贅沢に草木を寄せたボリュームのある苔玉。 職人が山の景色や風の流れも考え、苔玉にしています。 一年を通して、花が咲いたり、紅葉したり、季節のうつろいを楽しめる一玉。 ●ネコヤナギ 2月頃ふわふわの花穂を付けます ●雅バラ 6月頃小さなピンクの花を咲かせます ●長寿梅 赤い花を咲かせます ●セキショウ 常緑の細長い葉 ●コガネシダ 冬に黄金色に輝くシダ ●ツルソバ 赤い葉でピンクの花を咲かせます ※2024年12月撮影 高さ: 約35㎝ 幅: 約30㎝ 商品の取り扱い時の注意点: まず届いたらたっぷりお水を与えて下さい。 生き物ですので、季節により苔の様子や花や葉の有無など写真と多少異なる場合があります。 育て方のポイント: 【置き場所】 基本的には外の環境が適していますが、お家で飾りたい場合は、水やりの際に数時間外に置いてあげるなどしてお日様に当てる時間を作ってみて下さい。 夏の直射日光や、冬の霜が降りる日は屋内管理しましょう。 【水やり】乾いたらたっぷり与えて下さい。 目安 春・秋 1日1回 夏 1日2回 冬 2.3日に1回 【肥料】春と秋にホームセンターで売ってる液肥(ハイポネックスなど)を規定量で薄めて、水やり代わりに与えると花がきやすいです。
-
紅長寿梅の苔玉
¥2,300
山の風景を掬い取ったような、手のひらにのる苔玉。 四季咲きの長寿梅を風を感じる樹形"吹き流し"に仕立てました。 一年を通して、花が咲いたり、紅葉したり、季節のうつろいを楽しめる一玉。 ●紅長寿梅 四季咲きの赤い花をつけます ●ツルソバ 赤い葉でピンクの花を咲かせます ●コガネシダ 冬に黄金色に輝くシダ ●カマツカコケモモ 赤い実をつけます ※2024年12月撮影 高さ: 約17㎝ 幅: 約22㎝ 商品の取り扱い時の注意点: まず届いたらたっぷりお水を与えて下さい。 生き物ですので、季節により苔の様子や花や葉の有無など写真と多少異なる場合があります。 育て方のポイント: 【置き場所】 基本的には外の環境が適していますが、お家で飾りたい場合は、水やりの際に数時間外に置いてあげるなどしてお日様に当てる時間を作ってみて下さい。 夏の直射日光や、冬の霜が降りる日は屋内管理しましょう。 【水やり】乾いたらたっぷり与えて下さい。 目安 春・秋 1日1回 夏 1日2回 冬 2.3日に1回 【肥料】春と秋にホームセンターで売ってる液肥(ハイポネックスなど)を規定量で薄めて、水やり代わりに与えると花がきやすいです。
-
ネコヤナギとシロシタンの苔玉
¥2,300
これから冬にふわふわの花穂がかわいいネコヤナギに、シロシタン、コガネシダ、セキショウ、ヒナ草、ツルソバを寄せました。 一年を通して、花が咲いたり、紅葉したり、季節のうつろいを楽しめる一玉。 ●ネコヤナギ 2月頃ふわふわの花穂を付けます ●シロシタン 春には白い花、秋は赤い実をつけます ●セキショウ 常緑の細長い葉 ●コガネシダ 冬に黄金色に輝くシダ ●ヒナ草 春に小さな花を咲かせます ●ツルソバ 赤い葉でピンクの花を咲かせます ※2024年12月撮影 高さ: 約25㎝ 幅: 約20㎝ 商品の取り扱い時の注意点: まず届いたらたっぷりお水を与えて下さい。 生き物ですので、季節により苔の様子や花や葉の有無など写真と多少異なる場合があります。 育て方のポイント: 【置き場所】 基本的には外の環境が適していますが、お家で飾りたい場合は、水やりの際に数時間外に置いてあげるなどしてお日様に当てる時間を作ってみて下さい。 夏の直射日光や、冬の霜が降りる日は屋内管理しましょう。 【水やり】乾いたらたっぷり与えて下さい。 目安 春・秋 1日1回 夏 1日2回 冬 2.3日に1回 【肥料】春と秋にホームセンターで売ってる液肥(ハイポネックスなど)を規定量で薄めて、水やり代わりに与えると花がきやすいです。
-
野ばらの苔玉
¥3,000
一重のピンク色の花が愛らしい雅バラの苔玉。 花が終わると赤い実を付けます。 持ち込み3年になり、木に味わいが出てきました。 ※2024年12月撮影 高さ: 約22㎝ 幅: 約24㎝ 商品の取り扱い時の注意点: まず届いたらたっぷりお水を与えて下さい。 生き物ですので、季節により苔の様子や花や葉の有無など写真と多少異なる場合があります。 育て方のポイント: 【置き場所】 基本的には外の環境が適していますが、お家で飾りたい場合は、水やりの際に数時間外に置いてあげるなどしてお日様に当てる時間を作ってみて下さい。 夏の直射日光や、冬の霜が降りる日は屋内管理しましょう。 【水やり】乾いたらたっぷり与えて下さい。 目安 春・秋 1日1回 夏 1日2回 冬 2.3日に1回 【肥料】春と秋にホームセンターで売ってる液肥(ハイポネックスなど)を規定量で薄めて、水やり代わりに与えると花がきやすいです。
-
野ばらの苔玉
¥2,800
山の風景を掬い取ったような、手のひらにのる苔玉。 四季折々の姿を楽しめるよう、野ばらを主木に数種類の草木を寄せています。 職人が山の景色や風の流れも考え、苔玉にしています。 一年を通して、花が咲いたり、紅葉したり、季節のうつろいを楽しめる一玉。 ●雅バラ 6月頃小さなピンクの花を咲かせます ●ハクリュウ 常緑の細長い葉 ●コガネシダ 冬に黄金色に輝くシダ ●カマツカコケモモ 紅葉し赤い実をつけます ※2024年12月撮影 高さ: 約15㎝ 幅: 約19㎝ 商品の取り扱い時の注意点: まず届いたらたっぷりお水を与えて下さい。 生き物ですので、季節により苔の様子や花や葉の有無など写真と多少異なる場合があります。 育て方のポイント: 【置き場所】 基本的には外の環境が適していますが、お家で飾りたい場合は、水やりの際に数時間外に置いてあげるなどしてお日様に当てる時間を作ってみて下さい。 夏の直射日光や、冬の霜が降りる日は屋内管理しましょう。 【水やり】乾いたらたっぷり与えて下さい。 目安 春・秋 1日1回 夏 1日2回 冬 2.3日に1回 【肥料】春と秋にホームセンターで売ってる液肥(ハイポネックスなど)を規定量で薄めて、水やり代わりに与えると花がきやすいです。
-
ズイナの苔玉
¥3,000
SOLD OUT
山の風景を掬い取ったような、手のひらにのる苔玉。 四季折々の姿を楽しめるよう、ズイナの木を主に数種類の草木を寄せています。 職人が山の景色や風の流れも考え、苔玉にしています。 一年を通して、花が咲いたり、紅葉したり、季節のうつろいを楽しめる一玉。 ●ズイナ 秋に紅葉し、春は白い花を咲かせます ●セキショウ 常緑の細長い葉 ●コガネシダ 冬に黄金色に輝くシダ ※2024年12月撮影 ※ズイナはこれから落葉します 高さ: 約21㎝ 幅: 約18㎝ 商品の取り扱い時の注意点: まず届いたらたっぷりお水を与えて下さい。 生き物ですので、季節により苔の様子や花や葉の有無など写真と多少異なる場合があります。 育て方のポイント: 【置き場所】 基本的には外の環境が適していますが、お家で飾りたい場合は、水やりの際に数時間外に置いてあげるなどしてお日様に当てる時間を作ってみて下さい。 夏の直射日光や、冬の霜が降りる日は屋内管理しましょう。 【水やり】乾いたらたっぷり与えて下さい。 目安 春・秋 1日1回 夏 1日2回 冬 2.3日に1回 【肥料】春と秋にホームセンターで売ってる液肥(ハイポネックスなど)を規定量で薄めて、水やり代わりに与えると花がきやすいです。
-
「盆栽の育て方」一緒に送ります。
-
お好みの色で
ギフト用ラッピングできます。 -
メッセージカードお付けできます。
配送料が別途かかります
沖縄・離島への販売は行なっておりません