盆栽の種類

  • 松柏盆栽

  • 雑木盆栽

  • 花もの盆栽

松柏盆栽…松や真柏など、葉が針のように尖った針葉樹のこと。常緑種が多く、一年を通して緑を楽しめる。丈夫で比較的育てやすい。
雑木盆栽…雑木林の木々。落葉樹の欅、紅葉、楓などを中心とし、春の芽吹き、夏の新緑、秋の紅葉、冬枯れと、四季を楽しめる。
花もの盆栽…花の美しさを楽しむ盆栽。色や香りを楽しめる。

  • 実もの盆栽

  • 草もの盆栽

  • 根洗い盆栽

実もの盆栽…実をつける盆栽。秋から冬にかけ色づくものが多く、形や色も様々。果林や姫林檎、グミなど食べられるものもある。
草もの盆栽…シダやササ、苔、山野草など草本姓の盆栽。身近な草花を寄せて楽しんだり、単独で気軽に飾ることができる。
根洗い盆栽…苔玉のこと。苔で根を巻き、鉢の代わりにしたもの。水盤の上などに置いて楽しむ。

盆栽の樹形

  • 直幹

  • 模様木

  • 斜幹

直幹(ちょっかん)…幹に曲がりがなくまっすぐに伸び、根が八方に広がった形。
模様木(もようぎ)…幹や枝が様々な方向に伸び、しなやかな模様をつくって伸びている形。
斜幹(しゃかん)…幹が左右どちらか一方に傾いている形。傾きと反対方向にある根張りの安定感が重要。

  • 懸崖

  • 文人木

  • 吹き流し

懸崖(けんがい)…断崖絶壁で力強く根を張って生きている様子を表した形。枝が根より低く垂れるよう作られる。
文人木(ぶんじんぎ)…下の枝は剪定し、細い幹がひょろりと伸び、幹のか細さを強調した形。
吹き流し(ふきながし)…一方から吹く風にさらされて、幹や枝が全て同じ向きに流れている形。

  • 双幹

  • 株立ち

  • 寄せ植え

双幹(そうかん)…一本の幹が根本で二つに分かれた形。夫婦双幹、親子双幹と呼ばれるものもある。
株立ち(かぶだち)…一つの株から数本の幹がのび、小さな雑木林のような形。
寄せ植え(よせうえ)…ばらばらの木を一つの鉢の中に植え、雑木林のように見立てたもの。

  • 箒作り

  • 石付き

  • 根上り

箒作り(ほうきづくり)…一本の幹から箒状に枝を伸ばし、自然にある雑木林を模した形。
石付き(いしづき)…石に木を根付かせ、磯や渓谷の様子を表した形。
根上がり(ねあがり)…風や雨にさらされて、根が剥き出しになり、根が幹のように表土に出た姿。